ヒトと犬の歯の違いについて

みなさんはヒトと犬の歯にどんな違いがあると

思いますか?              

ヒトは親知らずを含めて32本、一方で

犬は通常42本の歯があるといわれています。

また、ヒトは前歯を構成する切歯が発達して

いますが、犬は肉食動物なので切歯は小さくその代わり、肉を咬みきるための犬歯や

裂肉歯(上顎の第4前臼歯)がよく発達しています。

犬も歯槽膿漏になりやすいので、日頃から

歯磨きをして病気を予防することが大切です。